· 

香りと味覚の大事なつながり

 

想像力(妄想力?(笑))を働かせることだけは自信があるので

すでにとってもいい香りが漂っていましたが。

 

ちゃんと淹れていただける日が

ようやくやってまいりました。

 

 

乾燥に弱い私の鼻が

右も左もふさがったちょうどそのころ

 

なんともタイミングよく頂いた

香りのよい贈りもの。

 

今飲めないくやしさ半分。

待つわくわく半分。

 

でココロはざわざわしておりました。

 

 

 

鼻の粘膜がとにかく弱めな私は

ときどき、全く香りを感じられなくなるという事態にさらされます。

 

嗅覚って、本当に大切でありがたい存在だと

つくづく感じるこの瞬間。

 

感じる香りが一切なくなるとね

不安な気持ちがどっと押し寄せてくる。

 

いい香りも危険な香りも、

何も判断できなくなってしまった私の本能が

どうしたらいいかわからなくなって混乱しているのだろうなと思う。

 

 

二つに割ると湯気の立つ

ぬくもり感じるにくまんも

 

 

アールグレイの

やさしいベルガモットの香りも

 

 

焼き立てパンの贅沢な香ばしさも

 

 

おいしいものが全部

味気ないものになってしまうって

 

こんなに悲しいことはないなって。

 

 

日々文句ひとつ言わずせっせと働いてくれている嗅覚くんにも

感謝と反省の想いばかりがあふれます。。

 

 

 

 

 

そしてついに^^ 完全復活した今、

じっくり味わって頂けるなんとも贅沢な時間のはじまりに

よろこびがこぼれだしそうです♪

 

明日は完全なオフの一日となりそうなので

ゆったり読書とともに頂いたコーヒーをじっくり楽しもうとおもいます*

 


 

 

ちなみに。味わうことがおあずけだったこの期間

舌触りと甘みだけでも想像力をめいっぱいかきたててくれるこのかたが

やさしくのどを潤してくれました。

 

はなづまりさんにスムージーはおすすめ*

 

感じる苦しみは、誰かの痛みを知ることのできる大切な時間。

 

 

きょうもげんきに、無理しすぎずに

みんなのからだの機能ひとつひとつがいつも通りに動いてくれる奇跡に

 

こころから、ありがとう*

 

 

あらたな今日という日がまた

ステキないちにちでありますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ←前の記事(まぶしいあさ)           

 (たのもしいみかた。ペパーミントさん)次の記事

同じテーマ(アロマのこと)の記事→