先日、1日のうちに初の
”2つ連続セミナー参加”をしてまいりました。
*大学で「抗菌×アロマテラピー」の研究をされている先生のお話
と
*ご住職でクリニックの院長もされている先生のお話
植物の持つ力の偉大さはもちろんだけれど、私たちの体に住む常在菌をはじめとして
いろいろなものが共存していくことの大切さ。その順応性、適応能力。想像以上の頼もしさ。
そして、情報過多の現代で、脳のオーバーワークをいかに効率よく休められるか。
呼吸の大切さはもちろん、自分と向き合う時間、リセットする時間、の重要さについても
あらためて多くの学びと考えを深める貴重な機会を頂きました。
健やかな日々を心地よく過ごせるよう、みなさんにもしっかり還元するべく
この日詰め込んできた4時間半分の学びと気づきの復習ぷらす+αの学習をせっせといま、進めています^^
少しずつわかりやすく、より役立つ情報として
「香りのお便り」でもお届けしてまいりますので
(相変わらずのマイペースに鞭打ってがんばります^^)お楽しみに♪
「香りのお便り」では
アロマに関することのほかにも、暮らしや健康に関する「なるほど!」が深まる情報を定期的に配信していますので、
ご興味のある方は一番下のフォームからぜひ登録してみてくださいね^^
セミナー当日が東京マラソン開催日であることうっかりしていて、
ちょっとしたアクシデントにも見舞われながらの一日となりましたが。
帰りみちに思いがけずで
完走直後のみなさんの達成感に満ちた素敵な表情を間近で感じることもできたりして。
その一瞬の出来事だけで感動と力を与えてもらえる「やり遂げたひと」のオーラって
本当にすてきだな、偉大だなって感じて。
ちいさくても。
私もきょう一つだけ
何かをやりとげよう。
そう思わせてくれるかけがえのない一日となりました*
きせきの出逢いをありがとう。
