限りある「意志の力」無駄遣いしていませんか?

あなたの基準 お金
決めるチカラ

 

 

 

こんにちは。

 

やり残し発掘&モノとココロの整理 しゅう活プランナー linです。

 

 

 

あなたは大切なことを決める必要があるとき

一日の中でどの時間帯に行動に移すことが多いですか?

 

 

朝一?午後から?それとも夜寝る前?

 

もしかすると

「そんなこと、意識したことない・・・」

 

と思ったでしょうか?

 

 

「決める時間」て

じつはとても大切なんですって^^

 

 

 

ここのところ、

こんなことよく聞きます。

 

「決めることが多すぎて、一日が終わるころ、ぐったりしてしまう。」

 

「一生懸命考えて頭を悩ませて決めた事を、結局後悔することが多くて

つらくなってしまう。」

 

 

あなたはどうですか?

 

思い当たること

ありませんか?

 

 

つい先日も、

終活サポートをさせていただいているかたが

同じようなことをおっしゃっていて、

 

ほかにも同じ悩みをお持ちのかたが

すくなくないなのではないか

と感じたので

 

今日は

「意志のチカラ」の使い方。

について私なりに咀嚼した内容をシェアしたいとおもいます。

 

 

これ、

介護や終活はもちろん

どんな場面にでも

参考にしていただけると思うので

 

あなたの「ちょっとラクになる生き方」

にぜひ生かしていただけたら幸いです。

 

 

まず、冒頭の質問の答えから

先にお伝えしますね。

 

 

大切なことを決めるとき。

 

おすすめなのは

ずばり朝一。

 

できれば午前中がよい。

 

 

なぜ?

かというと

 

 

何かを決めるときって誰でも例外なく

「意志のチカラ」を使っていて

一日に使える量が決まってしまっているそう。

 

意志の力って、筋肉のようなもの

と例えられることもありますが

鍛えれば増やすことができるけれど、

使う分だけ疲労し消耗する。

 

ということは

 

一日に使える決まった量を使い切ってしまえば

それ以上頑張れなくなってしまったり

冷静な判断や正しい選択ができなくなってしまうのです。。

 

 

あなたも深夜の通販番組を見ていて

ついパッと申し込んでしまったけれど、

 

手元に届いてから

「なんでこんなもの買っちゃったんだろう・・・」

 

と後悔したこと、

記憶にありませんか??

 

 

わたしは・・・

 

あります(汗)

なんども。。^^;

 

 

私が初めて学んだマーケティングの先生がおっしゃっていて

なるほどなと思いましたが

 

 

通販番組が深夜に放送されていること

とても興味深いです(笑)

 

 

あなたは

どう思いますか?^^ 

 

 

 

 

というわけで

今日のまとめ。

 

 

意志のチカラを使いすぎることによる

「決断疲れ」を意識して

 

判断を誤らないようにするには

 

*大事なことは

「午前中」に決めましょう!

 

そして

もっと大切なこと。

 

*一日に持てるチカラが限られているなら

意志の力を無駄遣いしないようにしましょう!

 

そしてそして

 

*大事なことほど習慣にしてしまう工夫で意志の力を使わずに

無意識に行動できるようにしてしまいましょう!!

 

 

 

ちなみに

意志のチカラの限度を知ってからの私は

 

スーパーで野菜を選ぶとき

じっくり眺めて決めるのはやめました。

 

これも私なりの「意志の力の節約術」です(笑)

 

 

あなたの意志力節約法も

よかったらおしえてくださいね^^

 

 

 

 

 

現時点できょうのあなたは

どのくらいの意志力を使いましたか?

 

もうすでに

一日の限度量のメモリがなくなりそうだったりしませんか。

 

ちょっぴり頑張りすぎた日は、

あとの大事なことは明日の朝にまわしてしまいましょ。

 

 

 

  

あなたにとって昨日より
肩の力を抜いて、余裕の見える今日でありますように*

 

 

 

 

 

*読むだけでらくになる*

暮らしに役立つ「なるほど!」が深まる情報(無料)配信中。

登録いただいた方へ期間限定にて下記の特典をお届けしています*

 

◆期間限定特典◆ 

①後悔しない生き方が見つかる「あなたが本当に大切にしている価値観を知るためのワークシート」&「あなたの大切な時間の浪費をしないための省エネ思考オリジナルチェックリスト」

 

②「後悔なく今を生きる&心地よい暮らしのヒントが見えてくる心がラクになる5ステップ」メール講座

 

③心と身体を整える

「アロマ初心者さん向け笑顔を運ぶ香りの講座」PDF

 

 

詳細はこちらから

 

お申込みは下の赤いボタンからもお気軽にどうぞ*