
こんにちは。
介護・終活・断捨離と家族関係がもっと楽になる*
想いの整理・やり残し発掘プランナー linです。
すっかり秋めいてきましたね。
ぬくぬくのお布団が心地よくてどんな朝も寝坊気味となり。
朝晩は冷え込んでも、おひさまが顔を出せばそのぬくもりにすっぽり包まれる。
四季のある、そしていろいろな天候に一喜一憂しながらもこの気候を楽しめる日本で暮らせていることに感謝の想いが浮かんでくるとともに
やっぱり私はこの季節が一番好きだなあ
と実感する瞬間でもあります。
秋好きさん、いませんか。。(^^
もしよかったら読書会(という名のおいしいものを囲む会)とかしながら、語り合いませんか^^
****************
さて。
なんでかなぁ。ふしぎだなぁ・・・
と常々思っていたことがありまして。
先日ようやくその答え合わせができた気がするので
今日はぜひシェアさせてください^^
今日のタイトル。
なぜか選んでしまうわけ。なのですが
先日わたし、ランチで天丼をいただきまして。
実はこれまで天丼を食べるたび
「もう天丼は二度といらない。」
と心の中で誓い、
なのに、ほとぼり冷めたころ
なぜか天丼が食べたくなって注文してしまう。
そしてまた
食べ終わるとすぐに
「やっぱり天丼はもういらない・・」
そんなことをもう何年も懲りずに繰り返していました。
りんさん、大丈夫?
そんなお声も届きそうですが・・^^;
今回の天丼への後悔によって何年越しかでようやく気づいたことがあります。
それが何かといいますと
「嫌い(違和感)の中にある好きを無意識に探すことを無視してはいけない。」です。
???
が見えてきそうですが
もうしばらくこのままお付き合いいただけると、うれしいです^^
あなたもこんな経験ないでしょうか・・ ?
やめたいのにやめられないこと。とか
なんとなく違和感あるのについ手に取ってしまうもの。とか
嫌気がさしてもう会わないと決めたのに、なぜか気になるひと^^とか
そして
選んで、罪悪感を感じてしまう・・・
思い当たること、ありませんか?
これね、もしかしたら
本質をちゃんとつかむためにも避けてはならない大事な工程なのかも・・・
これでよかったのかも。と思ったんです。
であるなら
罪悪感は感じてはいけない、というより
その感覚をもっと楽しめばいいのかも・・・
と感じたんです。
私の天丼で例えるのも
申し訳ない気もしますが
食べるたび
あぁやめればよかった。。
と毎回なり
胃のあたりが重く感じるたびに
「そういう年齢になったってこと??^^;」
と思いつつ
でもじゃあどうして
とんカツも天ぷらもフライだいじょうぶなのだろう・・・
そんな疑問をうっすらと持ちながら
ここは良質な油を使っているから大丈夫!とまた注文し
やっぱり後悔する・・・の繰り返し。
で、今回はっきり気づいたんです。
「タレだった・・・^^;」と。
基本的に味の濃いものが苦手なのにあの山もりの美しい見た目に惹かれ(笑)
ついうっかり選んでしまうよくばりな私、、
その繰り返しだったことに気づきました。
りんさん、やっぱり・・だいじょうぶかな・・
そうご心配いただくのも当然です。私もそう思います(笑)
でもね、
なんで嫌いなのか、なんで好きなのか、
そこを自分で気づかないまま、繰り返してしまう行為に対し
それを単に否定してなんとなくでやめてしまったり避けてしまうのは
もったいないことだな、と感じたんです。
気になるのなら否定することなく、思うままに行動してみる。
まずは継続してみる。
すると、大きらいが大好きに変わるヒントも見えてくるのかなって。
もちろん逆もあるとは思うし、時間を無駄にしないためにもすっきりきっぱりすぐにでも離れたほうがいいこともあると思うので、そこをしっかり見極める目は必要で一概に言えることではないと思うのですが
意味を理解しないまま大切なものを手放してしまうのも
意味もなく継続することもやっぱりもったいないし
なんとなくの違和感や罪悪感を一瞬でも心から楽しめたらよいよなって。
あなたにも選択の参考になるといいなと思い、お話させていただきました。
私の天丼。もしこのことに気づかずにいたら、自分の勝手な解釈や思い込みで
何も悪くない揚げ物全般が嫌いになってしまう可能性があったかも・・・
と思うと、
りんさん大丈夫?と言われるほど繰り返しても、とにかく気づけてよかった♪って思います^^
さいごに、聞かせてください。
あなたが好き、嫌い、で判断しているそのこと・ものは
あなたのこころが喜ぶ基準で選んだものですか?
あなたにとって昨日より
もっとすてきな今日でありますように*
*読むだけでらくになる*
暮らしに役立つ「なるほど!」が深まる情報(無料)配信中。
ただいま期間限定にて2つの特典をお届けしています*
お申込みはボタンからもお気軽にどうぞ*
*lineへお友達登録頂いた方(プラス お気に入りのスタンプ1つ送ってくれた方)へは、さらに限定サプライズ特典をお届けしています*
lineから頂いたメッセージへのお返事は最短で対応が可能ですので、ぜひご活用くださいませ*